海外人間ドック補助
海外人間ドック補助
提出書類 | |
---|---|
提出期限 | 各年度の3月15日までに勤務先担当課へ提出 |
備考 | 発行者 ・支払者 ・支払日・支払額 ・健康診断の費用であること、の5点が明記された領収書であること。請求書は不可。場合によっては追加資料の提供を求めることがありますので、ご了承ください。 |
お問い合わせ先 | 勤務先担当課 |
利用方法
STEP
1 |
人間ドックを受診する 任意の医療機関で人間ドックを受診してください。 |
---|---|
![]() |
|
STEP
2 |
海外人間ドック補助額の請求 「海外人間ドック補助額請求書」に、人間ドック費用であることが記入された領収書を添付し、勤務先担当課経由で当健保組合へ請求してください。 記入例 |
![]() |
|
STEP
3 |
補助額の支払 補助額は、事業所の受領代理人を経由しお支払します。 |
留意事項
- 補助事業のご利用に当たっては次の点にご留意ください。
- ①国内・海外での受診を問わず、人間ドック補助は年度1回となっています。ただし、国内と海外で基本ドックおよび脳検査を別々に利用する場合は必ず勤務先担当課に事前に相談してください。
- ②海外赴任者が一時帰国の際に人間ドックを利用する際は、国内のルールが適用されます。従って 国内の人間ドックのページ をご覧の上、ご利用ください。